2020年4月30日木曜日

2020.04.30 東京家族

Amazonプライムビデオ

● 「東京家族」(2013年)。山田洋次版「東京物語」。
 後の「家族はつらいよ」シリーズと俳優は同じだけれども,劇中人物のキャラクターと職業は違っている。

● 小津版の原節子役は次男の妻夫木聡とその婚約者の蒼井優が分担している。蒼井優が演じる役名は小津版と同じく紀子という名になっていた。

2020.04.30 向田邦子 イノセント 三角波

Amazonプライムビデオ

● 「向田邦子 イノセント 三角波」(2012年)。
 今まで見た3作は1人の男をめぐる女と女の角逐を描いたものだったが,今回は1人の男をめぐる女と男の角逐。
 巻子(貫地谷しほり)と婚約者の達夫(小沢征悦),達夫の後輩の波多野(吉沢悠)の3人芝居と言ってもいいもの。

2020.04.30 向田邦子 イノセント きんぎょの夢

Amazonプライムビデオ

● 「向田邦子 イノセント きんぎょの夢」(2012年)。①隣りの女 ②きんぎょの夢 ③三角波 ④愛という字 の4部構成。④,①と見てきて,今回は②。

● 砂子(中越典子)とみつ子(富田靖子)の対決。富田靖子の狂気の演技は迫力あり。
 夫は妻のみつ子のもとに帰っていくんだけども,砂子にも新しい恋が訪れたことを匂わせて,ドラマは終わる。ハッピーエンドの気配が漂う。

● 恋愛というのは錯覚の上にしか成立しないことは誰でも知っている。人生をかけた(つもりの)恋も人生の小さなピースのひとつでしかないんだよね。だからないがしろにしていいということではないけれども,人は恋愛のみにて生くるにあらず。
 なのに,恋愛ってドラマにするのに一番いい素材なんだよねぇ。

2020.04.30 向田邦子 イノセント 隣りの女

Amazonプライムビデオ

● 「向田邦子 イノセント 隣りの女」(2012年)。
 サチ子(寺島しのぶ)と峰子(坂井真紀)の対決というかやり取りを軸に展開する。スリリングすぎる。
 坂井真紀って,ぼくは1993年の「ポケベルが鳴らなくて」以来。

2020年4月27日月曜日

2020.04.27 RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ

Amazonプライムビデオ

● 「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」(2011年)。
 中井貴一主演の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」に続く,RAILWAYSシリーズ第2弾。舞台は富山地方鉄道。富山の雅な風景も愉しむことができる。

● 三浦友和と余貴美子の夫婦が主役なのだが,この2人は対照的。三浦友和は二枚目で声質も若いし,何より腹が出ていないので,定年を迎える年齢には見えない。生活の垢のようなものが感じられない。
 対して,余貴美子は生活臭を分厚くまとった役作りをしている。

● 三浦友和の同級生役が仁科亜季子。懐かしかぁ。
 1973年の「あした天気に」(益田喜頓,ミヤコ蝶々と共演)や1974年の「バラ色の人生」(寺尾聰と共演)での可憐さは鮮明に憶えているもんね。

● 劇中の主人公は,定年後も嘱託で電車の運転士を続けることを選んだ。ぼくは完全引退したばかりだ。それで良かったのかどうか,ちょっと考えた。

2020.04.27 向田邦子 イノセント 愛という字

Amazonプライムビデオ

● 「向田邦子 イノセント 愛という字」(2012年)。
 弱い男(村上淳)が普通の生活をしていた主婦(原田美枝子)に良くいえば活を与える。しかし,それは一場の夢で終わる。つまり,これしかないという落とし所に落ちて終わる。

● 「知ってますか? 愛っていう字は,心が切なく詰まって,足がおぼつかない様子を表しているって。喜びよりも,悲しみを与えるものだって」と,弱い男が気が利いたふうの薀蓄を垂れる。

2020.04.27 Sweet Rain 死神の精度

Amazonプライムビデオ

● 「Sweet Rain 死神の精度」(2008年)。原作は伊坂幸太郎の同名の小説。
 金城武の死神とターゲット3人のオムニバス形式で構成される。27歳のOL(小西真奈美),40歳のヤクザ(光石研),美容師の老女(富司純子)。最後は死神が負けちゃったんですかねぇ。主題歌も小西真奈美。