ラベル タナカ 田中光敏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タナカ 田中光敏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月14日火曜日

2022.06.07 天外者

Amazonプライムビデオ

● 「天外者」(2020年)。テンガラモンと読む。「鹿児島の方言で「すごい才能の持ち主」を意味する」らしい。
 五代友厚の一生を描く。主演は三浦春馬。撮影は2019年中に終了していたが,コロナの流行に加えて,三浦春馬の急逝(2020年7月18日)もあって,公開は2020年12月になった。
 「公開から3日間で11万7959人を動員,興行収入は1億6653万7600円の大ヒットスタートとなった」ようなのだが,三浦春馬効果(?)の故だろう。

● つまり,それほど面白い映画ではなかった。三浦春馬が出ていなければ,Amazonプライムで見られても,果たして見たかどうか。
 しかし,“それほど面白くなかった” は “つまらなかった” ではない。長崎丸山の遊女を演じた森川葵が,もちろん実在の人物ではないのだろうけれども,準主役と言ってもいいくらいの存在感を見せた。彼女なかりせばこの映画もない,と言っていいくらいだと思う。

● 友厚の母の筒井真理子,友厚の妻となる蓮佛美沙子,遊女を置いている料亭女将のかたせ梨乃。これら女優陣がこの映画を支えているといってもいい。
 終盤,友厚が大阪商工会議所で演説する場面には,吉村大阪府知事と松井大阪市長も聴衆の1人として出演していた。吉村さんには台詞を喋らせてみたかったな。上手いんじゃないか,この人。

2020年7月8日水曜日

2020.07.08 サクラサク

Amazonプライムビデオ

● 「サクラサク」(2014年)。原作はさだまさしの同名小説。主題歌もさだまさし「残春」。

● 認知症のジイちゃん役が藤竜也。藤竜也といえば,ドラマ「時間ですよ」で,小料理屋の女将,篠ひろ子と大人の視線を交わしていた場面しか憶えていない。橋の下をたくさんの水が流れたわけね。