ラベル ヒロキ 廣木隆一 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒロキ 廣木隆一 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月7日火曜日

2021.12.06 さよなら歌舞伎町

Amazonプライムビデオ

● 「さよなら歌舞伎町」(2015年)。歌舞伎町のラブホテルが舞台。
 劇中での時間の経過は2日間。主な事件は24時間のうちに起きる。何とも色んなことが起きた濃密すぎる2日間ね。

● ラブホテルの店長の徹(染谷将太)。そのラブホテルに徹の妹の美優(樋井明日香)がAV撮影のためにやってくる。
 そればかりか,同棲中の恋人の沙耶(前田敦子)までが枕営業でご来館(徹は沙耶に,自分はお台場の一流ホテルで働いている,と伝えていた)。

● ラブホテルで掃除のおばさんをやってる里美(南果歩)は,傷害事件を起こしている。共犯の康夫(松重豊)をアパートに匿って,あと1日で成立する時効を待っている。
 そこに,夫も子供もいる刑事の理香子(河井青葉)が,同僚の刑事とやってくる。不倫の最中に里美に気づく。

● 韓国から稼ぎにやってきているヘナ(イ・ウンウ)は,恋人のチョンス(ロイ)にはホステスと伝えているが,じつは売春婦。チョンスは韓国料理店で働いているが,オバサン相手のつばめ稼ぎもしている。
 風俗のスカウトの正也(忍成修吾)は,家出少女の雛子(我妻三輪子)に目星を付けてホテルに連れ込むものの,雛子の不幸すぎる生い立ちを聞いて,彼女に惚れてしまう。

● と,訳ありすぎの登場人物たちがおりなす “群像劇”。里見と康夫の時効はめでたく成立。理香子もめでたく不倫を精算できたらしい。
 ヘナとチョンスは一緒に韓国に帰ることになり,結婚することになるようだ。正也は体を張って足を洗い,雛子を迎えに来る。劇中で唯一のあっぱれな男。あ,チョンスもそうかもしれない。

● 何だか,訳がわからないのが徹。故郷の塩釜に帰る長距離バスに乗り込むのだが,帰ってどうするつもりなんだろうか。
 何もかも嫌になって,いったんリセットというのはわかるんだけれども,一流ホテルに就職するという妄想に掴まっているだけで,具体的には何もしていない。
 でも,まぁ,故郷にしばらく居て,新宿に戻って雛子とよりを戻すのだろうな。

2021年2月17日水曜日

2021.02.17 やわらかい生活

Amazonプライムビデオ

● 「やわらかい生活」(2006年)。寺島しのぶ演じる橘優子は躁うつ病。彼女とつながる4人の男は揃ってダメンズ。
 けれども,気が良くて心配りのできる人。優子も癒やされる。が,4人ともそれぞれの場所に帰っていく。

● 舞台は蒲田。粋のない下町,なんぞととんでもない言われようだが,蒲田は羽田空港にも,新幹線が停まる品川にも近い。中央線沿線や世田谷に住むよりよほどいい。が,これもコロナで前提が変わってくるかもしれない。

2020年6月24日水曜日

2020.06.24 雷桜

Amazonプライムビデオ

● 「雷桜」(2010年)。宇江佐真理の原作は読んだことがないのだが,たぶん映画とはテイストが違うのじゃないかと思う。

● 岡田将生演じる殿様が,徹頭徹尾大うつけで,これでは仕える下の者はたまったものではないだろう。それが強すぎて,それ以外の多くのものが霞んでしまった。

2020年5月27日水曜日

2020.05.27 ここは退屈迎えに来て

Amazonプライムビデオ

● 「ここは退屈迎えに来て」(2018年)。原作は山内マリコの同名の小説。

● 橋本愛が主役の「私」を演じるのだけど,劇中において絶対的な主役はいない。男対男,女対女,男対女。個対個,その組合せ対組合せ。それらの関係が幾重にも折り重なって物語が進行する。
 劇中人物の誰にとっても高校時代が桃源郷になっているのだが,桃源郷の中心にいた椎名は「私」の名前を憶えていなかった。それを知って,「私」から砂絵のようにすべての記憶が崩れていく。

● 舞台は路面電車が走っている地方都市,富山。半世紀前は都会は人工物だから画一的だと言われた。対して,地方はそれぞれに地方である,と。
 が,今は逆だね。銀座,浅草,新宿と,都市はそれぞれに個性的だが,田舎はどこも同じ。チェーンのファストフード店やファミレス,パチンコ店,ガソリンスタンドでできている。画面の富山の風景は宇都宮のそれとほとんど同じだ。

2020年3月15日日曜日

2020.03.15 ナミヤ雑貨店の奇蹟

Amazonプライムビデオ

● で「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017年)。
 時空を超えて悩みごと相談と回答がやりとりされる。それが幾層にも重なるので,煩雑な印象を受けるのだが,最後は1本でつながる。ハァァと思って,原作者を確認すると,東野圭吾。

● というわけなので,主役はいない。山田涼介,村上虹郎,寛一郎,西田敏行,林遣都,門脇麦,尾野真千子が,それぞれ重要なパートを担う。

2019年6月6日木曜日

2019.06.06 オオカミ少女と黒王子

Amazonプライムビデオ

● 「オオカミ少女と黒王子」(2016年)。主演は二階堂ふみと山﨑賢人。
 二階堂ふみは「SCOOP!」と撮影時期が連続したのだと思うが,ずいぶん毛色の違う役柄を演じ分けたわけだな。達者な役者だなと思った。何にでもなるのが女優ってか。